英語での日付の書き方と例文

HOMEコラム>日付の書き方

日付の書き方(年、月、曜日など)

英語の日付の書き方を紹介します。自由に書いてよいわけではなく、書き方が決まっているので注意してください。米国式、英国式の2通りの表記法がありますが、1つの文書内では、どちらかにスタイルをどちらかに統一しておくほうが良いです。

現地で使う書類は現地のスタイルに合わせておくことをおすすめします。米国式と英国式の主な違いは、米国式では月(month)が先(例:Jun. 1, 2010)、英国式では日(day)が先(例:1 Jun 2010)となることです。

ご質問、ご意見などございましたら、こちらまでメールでご連絡いただけいると幸いです。(担当;土谷)


日付の書き方/スタイル:

月日のみの場合 (4月12日)
Apr. 12 ← 簡略形(序数を使わない例)
12 Apr. ← 簡略形(序数を使わない例)
April 12th ← 序数を使う場合は the をつけることもあります。
12th April ← 序数を使う場合は the をつけることもあります。
the Twelfth of April ← 日にちをスペルする場合は the をつけます。

年月日の場合 (2018年12月4日)
Dec. 14, 2018 ← 簡略型(略語を使い序数を使わない例)
14 Dec. 2018 ← 簡略形(略語を使い序数を使わない例)
December 14, 2018 ← 序数を使わない例
14 December 2018 ← 序数を使わない例
December 14th, 2018 ← 序数を使う例(the をつけることもあります。)
14th December, 2018 ← 月を後ろに持ってくる例(the をつけることもあります。)
the 14th of December, 2018 ← 月の前に of をつける例
the Fourteenth of December, 2018 ← 日にちをスペルした例
※of を使う形は米国、英国のいずれでも使われている形です。
※年月日すべて書くほうがフォーマルなスタイルとされています。


スラッシュを使う例 (2014年6月10日)
6/10/2014 ←数字だけで書く例(米国式)
10/6/2014 ←数字だけで書く例(ヨーロッパ式)
Jun/10/2014 ←略語を使った例(米国式)
10/Jun/2014 ←略語を使った例(英国式)
Jun/10/14 ←年に省略形を使った例(米国式)
※申込書などの用紙ではスラッシュを使って書く場合がありますが、通常はMM/DD/YYYY などと、どこに 月(M)、日(D)、年(Y) を書くかが指定されています。もし指定されていない場合は、誤解をさけるために略語を使うことをおすすめします。

曜日を入れる場合
Wednesday, May 9, 2018 ←米国式ではカンマを入れる。
Monday June 16 2012 ←カンマは入れません。(英国式)
Friday the sixth, February 2015 ← このように書く場合は、カンマの位置に注意。

おすすめの日付の書き方
Jan 15, 2014 ← メールなど
January 15, 2014 ← 論文の本文など、フォーマルな文書の場合は月をスペルするほうが良いです。(図表内などは略式で良いと思います。)
※日付の書き方はいろいろありますが、月に略語を使い数字だけを使うこの形をおすすめします。理由は簡単で簡潔だからです。

読み方についての注意点
Mar. 14, 2016 ← 序数を使わない例※
Apr.. 23, 2017 ← 序数を使わない例※
※このように書いても、読む場合は14th、23rd と読みます。

月はスペルするほうがフォーマルです。
January 17, 2015
January 17 2015
※正式な文では短縮形は使わずスペルします。メールなどでは短縮形で問題ありません。

カンマの使い方について
Jun. 17, 2015
June 17, 2015
17 June 2015
※一般的に、米国式では年の前にカンマをつけますが、英国式ではつけません。

英語の月の名前とその由来

PAGE TOP

日付を含む例文

I was born on Feb. 21, 1977.
「私は1977年2月21日に生まれました。」

I have reserved a window side table for Aug. 18.
「8月18日の窓側のテーブルの予約を入れています。」

Please send me an invoice by Nov. 9.
「11月9日までに請求書を送ってください。」

The city office is open Monday through Friday from 9 a.m. to 7 p.m.
「市役所は月曜日から金曜日の午前9時から午後7時まで開いています。」

This year's trade show is to be held on Wednesday, March 19, 2014.
「今年の見本市は2014年3月19日に行われる予定です。」

My first book was published on Friday, February 10, 2012.
「私の最初の本は2012年2月10日金曜日に出版されました。」

We are planning to launch the product in July.
「弊社はその商品を7月に発売する予定です。」

時間(月、日、時刻)と場所の前置詞 "at", "in", "on"

英語の月の名前とその由来

PAGE TOP


英語の月・曜日・日付のスペルや短縮形

英語の月・曜日・日付のスペルや短縮形を紹介します。月、曜日、日は大文字で書くので注意してください。


英語の月

日本語 英語 略語/省略形
1月 January Jan.
2月 February Feb.
3月 March Mar.
4月 April Apr.
5月 May May
6月 June Jun.
7月 July Jul.
8月 August Aug.
9月 September Sept.
10月 October Oct.
11月 November Nov.
12月 December Dec.

英語の月の歌

☆ 英語の月の名前とその由来 ☆

PAGE TOP

英語の曜日

日本語 英単語 略語/省略形
日曜日 Sunday Sun.
月曜日 Monday Mon.
火曜日 Tuesday Tue.
水曜日 Wednesday Wed.
木曜日 Thursday Thu. / Thur.
金曜日 Friday Fri.
土曜日 Saturday Sat.

英語の曜日の歌

PAGE TOP

日にち(序数)

日本語 英語(数字) 英語(スペル)
1日 1st First
2日 2nd Second
3日 3rd Third
4日 4th Fourth
5日 5th Fifth
6日 6th Sixth
7日 7th Seventh
8日 8th Eighth
9日 9th Ninth
10日 10th Tenth
11日 11th Eleventh
12日 12th Twelfth
13日 13th Thirteenth
14日 14th Fourteenth
15日 15th Fifteenth
16日 16th Sixteenth
17日 17th Seventeenth
18日 18th Eighteenth
19日 19th Nineteenth
20日 20th Twentieth
21日 21st Twenty-first
22日 22nd Twenty-second
23日 23rd Twenty-third
24日 24th Twenty-fourth
25日 25th Twenty-fifth
26日 26th Twenty-sixth
27日 27th Twenty-seventh
28日 28th Twenty-eighth
29日 29th Twenty-ninth
30日 30th Thirtieth
31日 31st Thirty-first

PAGE TOP


西暦と和暦の対照表

英語で報告書の作成や申込書などを記載する場合、和暦を西暦に換算して記入する必要があります。日本国内の外国人向けの書類など、必要な場合は和暦と西暦を併記すると良いです。

西暦と和暦

西暦の年
(Western year)
和暦の年
(Japanese year)
1926 昭和元年
1927 昭和2年
1928 昭和3年
1929 昭和4年
1930 昭和5年
1931 昭和6年
1932 昭和7年
1933 昭和8年
1934 昭和9年
1935 昭和10年
1936 昭和11年
1937 昭和12年
1938 昭和13年
1939 昭和14年
1940 昭和15年
1941 昭和16年
1942 昭和17年
1943 昭和18年
1944 昭和19年
1945 昭和20年
1946 昭和21年
1947 昭和22年
1948 昭和23年
1949 昭和24年
1950 昭和25年
1951 昭和26年
1952 昭和27年
1953 昭和28年
1954 昭和29年
1955 昭和30年
1956 昭和31年
1957 昭和32年
1958 昭和33年
1959 昭和34年
1960 昭和35年
1961 昭和36年
1962 昭和37年
1963 昭和38年
1964 昭和39年
1965 昭和40年
1966 昭和41年
1967 昭和42年
1968 昭和43年
1969 昭和44年
1970 昭和45年
1971 昭和46年
1972 昭和47年
1973 昭和48年
1974 昭和49年
1975 昭和50年
1976 昭和51年
1977 昭和52年
1978 昭和53年
1979 昭和54年
1980 昭和55年
1981 昭和56年
1982 昭和57年
1983 昭和58年
1984 昭和59年
1985 昭和60年
1986 昭和61年
1987 昭和62年
1988 昭和63年
1989 昭和64年/平成元年
1990 平成2年
1991 平成3年
1992 平成4年
1993 平成5年
1994 平成6年
1995 平成7年
1996 平成8年
1997 平成9年
1998 平成10年
1999 平成11年
2000 平成12年
2001 平成13年
2002 平成14年
2003 平成15年
2004 平成16年
2005 平成17年
2006 平成18年
2007 平成19年
2008 平成20年
2009 平成21年
2010 平成22年
2011 平成23年
2012 平成24年
2013 平成25年
2014 平成26年
2015 平成27年
2016 平成28年

フレーズと例文(和暦/西暦)

the first year of the Showa Era
「昭和元年」

the fifth year of the Heisei Era
Heisei 5
「平成5年」

I have been working in Japan since the first year of the Heisei era.
「私は平成元年から日本で働いています。」

The company was founded in 1967.
The company was founded in Showa 42.
The company was founded in 1967 (Showa 42).
「私は昭和42年に生まれました。」
※英文では和暦は西暦に置き換えるほうが良いですが、和暦も残したい場合は併記することをおすすめします。


PAGE TOP



参考資料


アルスネットのページ


【添削講座】

英文メール添削講座
-1999年から企業研修で継続中-

実際にあるような設定でメールを書く練習をする講座です。 実践練習をしたい人向けの講座です。

For more information >>>


【添削講座】

英作文講座
-使える英語を目指します-

英文メールや英会話に役立つ英作文・英語発想の練習をします。

For more information >>>


【DVD講座】

英文メールのコツ
-初心者向け講座-

英文メールのパーツや構成を学ぶ講座です。お試し添削課題付きです。

※添削講座へのご継続の際は特別割引がございます。

For more information >>>


【DVD講座】

誰でもわかるTOEIC(R)Test 英文法編
-基礎からみっちり学びます-

基本的な文法を基礎から学ぶ講座です。

For more information >>>



【メルマガ】

日刊群動詞

TOEICや英検などの資格や英会話に役立ちます。群動詞学習は、英会話での表現力アップへの近道です。

For more information >>>


【ビジネス支援】

英文コレポン支援
英語によるメール、ファックス、レター、facebook や twitter 用のコメントなどのコレスポンダンス業務を支援させていただきます。

---

英文代筆・添削
ビジネスからパーソナルまで、ビジネスからプライベートまで、あらゆる種類の文に対応します。平易でわかりやすい英文メールを日本語のメールをもとに作成(代筆)します。日記やつぶやきなど、facebook や twitter 用のコメントにも対応!

---

日英英日翻訳
ビジネスを初めあらゆる分野に対応、
特に米軍基地内工事関係提出書類の翻訳を多く行っています。
詳しくは こちら




【著書紹介】










(C) 2015 ALSE-NET.COM